大切な人
私にとっても、沖縄の若い皆さんにとっても大切な方が今朝、なくなられました。
沖縄でのキャリア開発の定着、促進、普及のためにこれまでも尽力なさっていて、これからも力を発揮されようとしていただけに、残念でなりません。
とても熱心な方でした。
沖縄の若い人たちが自分らしいキャリアを、仕事人生を生きていって欲しいという思いを抱いて、東京にも頻繁に勉強にいらしていました。勉強のために、ある種自分のためにそうした時間や何やらをつぎ込む方は少なくありませんが、それだけでなくNPOの活動を支援するために、事務方を手伝ったりするためにも何度となく駆けつけていらっしゃいました。近くに住んでいながら忙しいとかなんとか理由を付けて参画していない身が恥ずかしいほどでした。
沖縄と沖縄の若者達を愛してやまない方だったと思います。
他者には底抜けに優しい方でした。
今はやりのうたの通りなのであれば、これからも沖縄と沖縄の若者達を見守っていらっしゃるのだろうなとおもいます。
頂いた、お庭で獲れたというシークワーサー。とても美味しかったです。
« お休みの日の一言 | トップページ | 将来と未来 »
「働くということ」カテゴリの記事
- 適職診断があったなら(2017.06.09)
- 同一労働同一賃金が生き方働き方を変える?~転職(2016.04.01)
- 同一労働同一賃金が生き方働き方を変える?~例えばキャリア段位制(2016.03.31)
- 同一労働同一賃金が働き方、生き方を変える?~ゾーン方式(2016.03.30)
- 同一労働同一賃金が働き方、生き方を変える?~退職金(2016.03.23)
« お休みの日の一言 | トップページ | 将来と未来 »
コメント